THERMAL INSULATION
三重県で注文住宅や新築一戸建てを建てるなら森大建地産

断熱性能

一年中快適に過ごすことができる理想の住まいに欠かせない「断熱性能」。

家を建てるときにしっかりと断熱性能を備えた設計を採り入れることで、快適で健康的な暮らしを長くおくることができます。

断熱性に優れた家に住まうメリット

優れた断熱性能の家に住むことで、

  • 夏は涼しく、冬は暖かい家で、一年中快適な生活を送ることができる
  • 買い替えやメンテナンスが必要な冷暖房器具に多く頼らず暮らすことができる
  • 建物内の温度を一定に保ちやすいため温度差による不快感や健康被害を軽減できる
  • 消費電力の大きい冷暖房器具の使用頻度が低いため、光熱費を抑えることができる
  • 冷暖房効率が良いため省エネルギーとなり、エコなライフスタイルをおくることができる
  • 外気の温度を遮断できるため気温差による結露の発生を抑制し、カビなどのダメージを受けにくい

などのメリットがあります。

断熱性能が高い家にする方法

断熱性能が高い家をつくるためには、天井、壁、床、窓などの各所に最適な断熱材や窓枠などの部材を選択し、精度の高い施工を行うことが基本です。熱の出入りを最小限に抑えることで、夏涼しく、冬暖かい家が実現します。

断熱性能を表す値について

住宅の断熱性能を表す値にはQ値やUA値などがあります。住宅の断熱性能を客観的に判断するために、各々の値が表す基本的な性質と性能値の読みとり方を知っておくと安心です。

Q値(熱損失係数)

Q値は「どれくらい熱が逃げにくい家であるか?」を表します。住宅の断熱性が高いほどQ値の値は小さくなります。Q値の算出は換気によって逃げる熱も考慮されています。

UA値(外皮平均熱貫流率)

UA値は「どれくらい熱が逃げやすい家であるか?」を表します。断熱性能が高い家ほどUA値の値は小さくなります。

Q値とUA値の相違点

Q値、UA値ともに建物全体の熱損失量を表す値なのでよく似ていますが、異なる点が2つあります。

1つは、Q値が家から逃げる熱の量を「延べ床面積」だけで割るのに対し、UA値は壁、天井、窓などの開口部も含む「延べ外皮面積」で割り出される点です。Q値は延べ床面積だけで割るので、同条件の家であっても延べ床面積が広いと値が小さくなり、性能が高く評価されてしまいます。一方のUA値は、壁や天井、窓などの開口部もすべて含めて計算された数値なので、より公平な評価に近いといえるでしょう。

もう1つの相違点は、Q値が換気による熱損失量を考慮しているのに対し、UA値は換気の熱損失が考慮されていないことです。住宅が省エネであるかどうかを考える場合には、換気による熱損失までカバーしているQ値を基本に考えるといいでしょう。

この点をふまえると、住宅の断熱性能、省エネ性能について考える際は、Q値とUA値の両方を見比べることが大切です。

パッシブハウスの断熱性能

世界で最も厳しいといわれる省エネルギー基準をクリアしたパッシブハウスの断熱性能は非常に高く、冬の寒さが厳しい西欧諸国において”暖房器具がいらない住宅”と呼ばれることがあるほどです。

パッシブハウスとして認められる住宅は、日本の省エネ基準よりもさらに厳しい水準をクリアする必要がありますが、Q値やUA値に関しては明確な基準は設定されていません。その代わりにエネルギー総量の制限が設けられています。

パッシブハウスは以下の性能基準を満たす必要があります。

このような厳しいパッシブハウスの基準を満たすためには、窓・断熱材・換気装置などの適切な選別、気密・断熱を確実に施す精密な施工技術力、熱損失や消費エネルギーの計算などの高レベルな建築設計力が求められます。

実際の断熱性能は施工力で変わる

Q値やUA値などの値はあくまでも理論上の数値です。実際の住宅において優れた断熱性能が発揮されるかどうかは、施工者の技術力によって変わってきます。どれほど高価で優れた性能の断熱材を使用したとしても、わずかなすき間が生まれてしまっては断熱性能が最大限発揮されません。

森大建地産は、長年の施工実績で培った高精度な施工で、安心して長く快適に住んでいただける優れた断熱性能の家づくりを行っております。断熱性能に優れた家についてのご相談やご質問は、お気軽に当社へお問い合わせくださいませ。