MIRAI ZEH+
1. 毎日の暮らしで使用する電気エネルギーが実質ゼロの住まい。
これまでの省エネに加えて「創エネルギー」を導入し、「自宅で消費するエネルギー量」よりも「自宅で創るエネルギー量」が多い住宅がZEHです。
温室効果ガスの削減を目指し、政府では関係省庁と連携しながら新築住宅への導入を推進しています。

2. 創エネだけではない、ZEHの多彩なメリットをご紹介します。

太陽光発電で創ったエネルギーで、使うエネルギーをまかなえます。また、エネルギーが余った場合は売電も可能です。

外気温の影響を受けにくいため、「省エネ効率」が高まります。また居住空間全体を断熱することで、部屋ごとの温度差が生じにくいのも特徴です。

停電時にも太陽光が出ている時間は電気が使用できます。また、エコキュートの貯湯タンクのお湯は断水時に活躍。いざという時にも備えられます。
3. 2030年には3棟に2棟がZEHになる。未来の当たり前は始まっています。
住まいによる省エネ・省CO2を実現するために、経済産業省・環境省・国土交通省の3省が連携して補助金や基準の明確化などを進めることで、ZEHの普及を推進・支援しています。将来的な家づくりのスタンダードとなるこのZEHの中でも、アキュラホームではより基準の厳しい「MIRAI ZEH+」をいちはやく導入。未来の家づくり、未来の基準はすでに動き出しています。


「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とする政策目標を設定しています。
参考プラン 延床面積:112.61㎡(約34.06坪)/1F床面積:61.27㎡(約18.53坪)/2F床面積:51.34㎡(約15.53坪)


環境共生住宅認定を取得
アキュラホームの「ジャーブネット型環境共生住宅」は、(財)建築環境・省エネルギー機構より環境共生住宅システム供給型認定を受けました。
CASBEE戸建評価認証最高ランクSを取得
分譲供給した実物件において、(財)建築環境・省エネルギー機構によりCASBEE戸建評価認証最高ランクSを取得しました。
豊かな暮らしを実現する多彩な設備








「MIRAI ZEH+」に関するご相談はお気軽にご連絡ください
