COLUMN
三重県で注文住宅や新築一戸建てを建てるなら森大建地産

コラム

【2025年最新版】三重で高気密高断熱の家は後悔 する?後悔しないための完全ガイド その2

2025.09.24

高気密高断熱住宅とは?基本を3分で完全理解

「高気密」と「高断熱」。この2つの言葉はしばしばセットで語られますが、それぞれの意味と役割を正しく理解することが、後悔しない家づくりの第一歩です。本記事では、それぞれの概念を分かりやすく解説します。

 

高断熱とは? - 家を"高性能な魔法瓶"にする技術

高断熱とは、簡単に言えば「熱の出入りが少ない状態」のことです。外壁、屋根、床、そして窓などを通じて、夏の熱気が室内に入り込んだり、冬の暖房の熱が外に逃げ出したりするのを、最小限に抑える性能を指します。

断熱材と高性能な窓

断熱材

壁の中や天井裏、床下などに施工され、熱が伝わるのを防ぐ素材です。グラスウールや発泡ウレタンフォームなど、様々な種類があり、それぞれに特徴があります。

高性能な窓

家の中で最も熱の出入りが激しいのが窓です。ガラスを2枚(ペアガラス)や3枚(トリプルガラス)にしたり、熱を伝えにくい樹脂製のサッシを使用したりすることで、窓の断熱性能を飛躍的に高めることができます。

この「高断熱」性能を高めることで、家全体がまるで高性能な魔法瓶のように、外の気温の影響を受けにくくなります。結果として、少しの冷暖房エネルギーで、一年中快適な室温を保つことができるのです。

 

高気密とは? - 家に意図しない隙間が少ない状態

高気密とは、「家に意図しない隙間が少ない状態」を指します。かつての日本の家は、隙間があることで自然に換気が行われていましたが、これにより熱のロスや湿気の侵入、騒音の問題などが発生していました。

気密施工と計画換気

気密施工

専門の気密シートやテープを使って、壁の継ぎ目や窓の周り、コンセント部分などの隙間を徹底的に塞いでいきます。これにより、建物の気密性を高め、空気の出入りをコントロールできるようにします。

計画換気システム

高気密住宅では、24時間換気システムによって、常に新鮮な外の空気を計画的に取り入れ、汚れた室内の空気を排出します。これにより、快適性と省エネ性を両立させることができます。

 

「高断熱」と「高気密」はなぜセットでなければならないのか?

高断熱と高気密は、車の両輪のような関係です。どちらか一方だけでは、その性能を十分に発揮することはできません。

高断熱だけど低気密な家

分厚い断熱材を使っても、家に隙間が多ければ、そこからどんどん熱が逃げてしまいます。

高気密だけど低断熱な家

隙間がなくても、壁や窓の断熱性能が低ければ熱は簡単に伝わってしまいます。

「高断熱」で家全体を魔法瓶のように包み込み、「高気密」でその性能を最大限に引き出し、「計画換気」で空気の質をコントロールする。この3つが揃って初めて、真に快適で健康的、そして省エネな「高気密高断熱住宅」が実現するのです。

 

次回は・・・

次回の記事では、高気密高断熱住宅の具体的なメリットについてさらに詳しく解説します。お楽しみに!
>> その3へ続きます

▶ 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事を最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!三重県での家づくりに対する皆様の真剣な思いが、私たちにはよく伝わってきます。

今回お伝えした情報は、三重県の気候に最適な住宅設計の一端に過ぎません。皆さんの土地の具体的な条件、ご家族のライフスタイル、そして理想とする暮らしのイメージは、きっとそれぞれに異なるはずです。

❓「もっと詳しく知りたい」「私たちの場合はどうなるの?」

そう思われた方は、ぜひ次のステップへ進んでみませんか?

私たちは、三重県に根差した家づくりのプロフェッショナルとして、皆様一人ひとりのご要望に寄り添い、最適な家づくりのプランをご提案させていただきます。


✅ 無料個別相談のご案内

  • 「この土地でどんな家が建てられるの?」
  • 「私たちの予算で、どこまで希望が叶う?」
  • 「最新の補助金情報について教えてほしい」

どんな些細な疑問でも構いません。まずは、お気軽に無料の個別相談をご利用ください。

>>無料個別相談はこちらをクリック<<


🏠 モデルハウス・完成見学会へのご招待

実際に夏涼しく冬暖かい家を体感してみませんか?五感で感じる快適さは、写真や言葉だけでは伝わりません。

定期的に開催しているモデルハウスや完成見学会へぜひお越しください。

>>見学会情報はこちらをクリック<<


📘 施工事例集・資料請求

より具体的な施工事例をご覧になりたい方、家づくりの基礎知識をさらに深めたい方は、無料資料請求もおすすめです。

>>無料資料請求はこちらをクリック<<


📱 SNSでの情報発信もチェック!

このブログ以外にも、InstagramやYouTube、X(旧Twitter)で、三重県の家づくりに関する最新情報やQ&A、施工事例などを発信しています。ぜひフォローして、家づくりのヒントを見つけてくださいね!

>>Instagramをフォローする<<
>>YouTubeチャンネルを登録する<<


🏡 あなたの理想の家づくりを、私たちと一緒に実現しましょう!

三重の地で、快適で豊かな暮らしが送れることを心から願っています!